2014年度よりはじまったフラッシュアッププロジェクト。地域観光事業の活性化を図るため、10年間イルミネーションで培ったノウハウを生かし闇の中に埋もれた資源に光を当て、日の出町のあまり知られていない観光資源を掘り起こしてたくさんの人に日の出町の素晴らしいところを知ってもらうことを目標とした活動です。
国、町指定の天然記念物や絶景の夜景など、闇と光のコントラストで美しく浮かび上がる日の出町の各所をご紹介します。
フラッシュアッププロジェクト ポストカード販売中!!
売店にて販売中です。
1枚100円。よりどり3枚200円(^▽^)/
温泉でリラックスしたら、売店でお土産と一緒にぜひ1枚!!
皆様のお越しをお待ちしております。
売店にて販売中です。土曜、日曜日10:00~16:00開店
フラッシュアッププロジェクトで撮影した日の出町の観光資源に、日の出町公式キャラクター『ひのでちゃん』がおでかけ。
日の出町のいいトコ、いいモノ、いいコト、いいヒトをSNSで発信しています。
鹿野大佛
日の出山 山頂
東雲山荘
【世界糖尿病デー】
11月14日、世界糖尿病デーに合わせ世界的に行われる建造物のブルーライトアップ。
ことしもラッシュアッププロジェクトの一環としてライトアップを企画。
昨年の天正寺本堂ブルーライトアップから1年。
2017年は平井地区にある【日の出文化の森 給水塔】をブルーライトアップ!
日の出町保健センターの協力のもと、あいにくの天気の中準備を行い、ライトオン✨
ブルーライトアップがはじまると天気も回復、後半は星空とともにブルーに浮かぶ給水塔が見れました。
ロン&ヤス会談碑ちかくからみる青く染まった給水塔。
ホタル 初夏に水辺に現れる
羽生渓谷
大久野中心部で伏水流となる平井川が、美しい姿で再び地上に現れる羽生地区の渓流
不動滝
長井地区にある、雄滝と雌滝の上下二段からなる滝